2020年ニコメド10選 Ketoku選

こんにちは、Ketokuです。

毎年ニコニコメドレー10選をやっていたのは知っていたのですが、例年メドレーをあまり聞けておらず、参加できていませんでした。今年は自分史上初めてほぼ全てのメドレーに目を通せているので、個人的2020年のニコニコメドレー10選を選ばせていただきたいと思います。

ch.nicovideo.jp

ということで、この記事では、2020年のニコニコメドレーの10選と簡単な感想を書いていきたいと思います。

2020年ニコメド10選

ニコパーク / キットカットおいしい(合作)

とにかく抜群のアレンジが光る作品です。キットカットおいしいさんのカッチリしたサウンドが作品全体で楽しめます。シンセっぽいアレンジから生音っぽいアレンジまで、ごっちゃになった作風を「キットカットさんっぽいサウンド」という軸でまとめ上げ、統一感をもってるのがすごいところだと思います。選曲も最近の曲が過不足なく入っている印象なのが良いです。ここすきポイントは千本桜とチカ千花の重ねかな。千本桜のイントロ使うのは斬新ですよね。

動画も素晴らしいです。wowakaゾーン→ココロオドルを始めとして、全体的に見応えがあると感じました。

エンディングはあたらしい発想でおもしろいですよね。ここでは、曲単体ではなく、曲を取り巻く文化までもリスペクトされていると見受けました。こういった要素はニコニコメドレーならではなものだと思います。大切にしていきたいですよね。

NICO ANIMATO / はしゅぅ

ニコニコメドレーのことをよく研究してつくられた作品だと感じました。このメドレーの素晴らしさは、とにかく「期待をほぼ裏切らない構成」に尽きます。未だにちゃんと文章になっているのを見たことはありませんが、ニコニコメドレーには「こういう展開ならこういうのが来るはずだ」という暗黙知のようなものがあると感じています。処女作ながら、これをちゃんと理解して作られているのがすごいんですよね。今までのニコニコメドレーの文化をリスペクトし、演出として組み入れつつ、納得感のある作品に仕上がっています。

アレンジも使われている音自体はわりと薄めなのですが、しっかり原曲の特徴を出し、聞き心地の良いサウンドに仕上がってるのが好印象ですね。

処女作だとは感じられない余裕のある作風が印象的でした。これからもいい作品をお待ちしております。

にこめどです / まるく

原曲メドレーと打ち込みメドレーのハイブリッドはいくつか試みられていて、個人的に印象深いのはHYPER_FAVOTUNE_REMIX / キットカットおいしいですが、こちらもそれに劣らないインパクトがあるように感じています。ニコメドでは使いにくいメロディのない曲がたくさん聞けるのが嬉しい。原曲のメロディを使うことのメリットをうまく活かしていると感じます。

ミクロなネタの詰め合わせのような作風で結構飽きずに聞けますね。全体構成については統一感があるのかはちょっと怪しいので、メドレーの完成度という視点ではそこまで…なのかもしれませんが、面白いのでヨシという感じ。

Twitterなんかでバズりそうです。MADドラえもんでおなじみのFranz K Endoさんみたいな。

Niconico Starry Night / ポテたん

原曲メドレーは今まであまり聞いてこなかったのですが、このメドレーはところどころおもしろい仕掛けがあって楽しく聴くことができました。

特に風花雪月重ねや星野源ラッシュなどはインパクトが強く、この作品がどんなメドレーかを思い出すキーワードのようなパートになっています。でもインパクト一本勝負な作品ではなく、前前前世サマータイムレコードの重ねのような質の高いパートをちゃんと組み込むことで、繰り返し視聴に耐える作品になっていると感じます。聞き心地もしっかりいいですしね。

サムネや動画もしっかり作られていて、伸びる条件がかなり揃ったメドレーだと思うので、もっと伸びてほしいですね。

たなばた / nicaria

非常にモダンなつくりになっているメドレーだと感じました。テンポも変わればアレンジもガンガン変わる、ありえない展開の連続が不思議と心地よい作品です。

NICO ANIMATOと同じく、こちらも期待は裏切らない作品に仕上がっているところがポイントだと思います。ただ、上述したANIMATOとは違う点があり、それは必ずしも「ニコニコメドレー的な構成」に乗っかっていないということですね。そういう意味ではやや人を選ぶ面のある作品かもしれないですね。

ここすきポイントはSHINY DAYS。ここすき1選に選んだので、詳細については後述します。

ニコニコ・アパッショナータ / Ketoku(合作)

自作品を推していきます。

自分の担当箇所はさておき、他の制作者の担当箇所に着目すると、各々の作風がうまく噛み合った作品だと感じました。ふぃりーさんのアレンジは、ニコニコメドレーらしさと楽しさをうまく演出しています。また、動画面では、ユーザー情報非公開さんやえむくろさんのオールスター感、まるくさんのエモーショナルな作風が噛み合い、楽しい作品になっています。各々の制作者がこだわってくれた細かいポイントがたくさんあるのも良いですね。当たり前のように好みどストライクの作品なのですが、あえてここすきポイントを挙げるなら、ぼなぺてぃーと♡Sの裏で鳴っている8分の対旋律がたまりません。

他にもたくさんの方々にご協力いただき、素晴らしい作品にすることができました。本当にありがとうございました。

ここすき1選

たなばた / nicariaのSHINY DAYSを挙げさせていただきます。作者視点で見ると、SHINY DAYSはミドルテンポで2拍切り替えの1始まりのコード進行であり、やや使いにくい曲です。ミドルテンポのメドレー以外ではテンポを変化させて入れる必要が出ますが、そのテンポチェンジをうまく構成に落とし込んでいるところが素晴らしいと感じました。また、アレンジ面でもSHINY DAYSのサビ始まりの部分をキメ多めで入れることでテンポチェンジの違和感を少なくしています。

自分が覚えているものの中でテンポチェンジをうまくメドレーに落とし込んだものといえば、駆け抜け合作Fのアセンブラーパートとこちらぐらいなので、新しい演出の方法を知ることができました。

おわりに

一昨年は駆け抜ける合作FINAL、ニコニコメドレーライブ+2020、DJMと例年に比べても活気のある一年でしたが、去年もそれに劣らずいろんなことのあった一年でした。コロナ渦にも関わらず、匿名合作、音メド合作、ニコメド記事投稿祭、メドレーライブ2020など、なかなかたくさんのイベントがあったように感じています。

僕の今年のメドレー投稿予定はとりあえず1本(ニコニコ15周年メドレー)です。また、メドレー絡みのイベントを行う予定にしていたのですが、スケジュールの都合上どうなるかは今のところ不明です。全力で活動していきたいと考えておりますので、本年度もどうぞよろしくお願いします。