ニコニコ・アパッショナータ あとがき

こんにちは。Ketokuです。

この記事は、ニコニコアパッショナータのあとがき的な記事です。ぜひ動画をご視聴の上、記事をお読みください。(ネタバレはあまりないので、未視聴でも問題はないかと思いますが)

www.nicovideo.jp

今作は制作の過程で様々な工夫をしたため、主にそれを共有する目的であとがきを書きたいと思います。

対談記事

アパッショナータで関わった方々と対談を行ったので、ぜひご覧ください!

ketoku.hatenablog.com

ketoku.hatenablog.com

ketoku.hatenablog.com

ketoku.hatenablog.com

データとか

選曲・構成・担当パートなどのスプレッドシートはこちらです。

docs.google.com

mp3・オフボーカル音源・FLASHBACKの音ネタ単体なども公開しているので、ぜひご利用ください。

制作コンセプト

万人受けを意識して、オールスター系のメドレーにすることにしました。

タイトルの由来

アパッショナータとは、「情熱を込めて」を意味する音楽用語です。同じ意味のアパッショナートのほうが馴染み深いと思いますが、語感が良いのでこちらを採用しています。

進め方

個人作にはこだわらず、自分の足りないぶんを他の方におまかせすることで作品のクオリティアップを図りました。

コンテキストの利用

ニコニコメドレーには、「それぞれのメロディのコンテキストを利用した展開」を作りやすいという強みがあります。一般的な音楽では他曲のメロディを再利用することで表現することができますが(例としてはUndertaleのライトモチーフが挙げられます)、これだけの自由度でこの機能を利用できるジャンルは他には存在しません。
この強みを活かすため、コンテキストに強く依存した展開を作ることを心がけました。僕が意識して入れたものだけでも20個以上のコンテキストが利用されているので、ぜひいろいろ探してみてください。

制作について

制作フローを公開します。合作開催の参考にしていただければと思います。

f:id:ketoku:20200301211445p:plain
ニコニコ・アパッショナータの制作フロー

なお、構成と主宰など、兼ねている部分もあります。

コミュニケーションツール

情報のやり取りにはDiscord、スプレッドシートGoogle Drive(、Twitter)を利用しました。Discordはチャンネルを分けて、話題が混ざらないようにしました。また、雑談チャンネルを設置して何気ない会話もできるようにしました。

音源・動画制作ツール

個々が所有する制作ツールを用いました。Ketoku・ふぃりー間でアレンジのやり取りをしていますが、共通のDAWを利用する…などということはしていません。

制作補助ツール

つなぎ検索ツール

ニコニコメドレーを制作する際、一般的には次につなぎやすい曲を脳内データベースから検索していると思います。

しかし、この作業が私は苦手だったので、今回は次につなぎやすい曲を自動的に選び出すツールを制作し、補助的に利用しました。
結局そのサジェスト通りに使ったつなぎはほんの一握りですが、アイデアを出すための道具としては活用することができました。

f:id:ketoku:20200927201143p:plain

スタッフ

たくさんのスタッフにご協力をいただいたおかげで、素晴らしい作品を生み出すことができました。ここで、それぞれのスタッフを紹介させてください。

ふぃりー

シンセメインのアレンジを主にお願いしました。
僕はあまりシンセメインのアレンジが得意でないため、思い切って該当パートを依頼しました。こちらのなんとなくのアレンジを汲み取ってくれつつその一段上のアレンジを投げてきてくれて最高って感じです(語彙力)

また、今回の合作ではハーモナイズにじゅうまるっ!(まるく・2peiによるニコニコメドレー)のように一部のパートで音源を共同制作しました。初めての試みでしたが、お互いのパートに影響されあってより良いアレンジができていく過程が本当に楽しかったですね。

ユーザー情報非公開

前半の動画の制作を主にお願いしました。彼のニコニコオールスター愛をニコニコをよく把握した動画づくりは、作品の楽しさをうまく引き出してくれました。
また、ニコニコ動画新宝島での合作経験を基に、進め方や基本的な動画の方針についてのアドバイスをいただけたため、スムーズに制作を進めることができました。
ラストのネタ出しにも協力していただきました。

まるく

エモい部分の動画の制作を主にお願いしました。このメドレーの持つ「エモさ」を表現するにはこの人しかいない!と思い依頼しましたが、結果的に予想を遥かに超える最高の出来になりました。
構成選曲についてもアドバイスをいただき、とても参考になりました。

えむくろ

後半の動画の制作を主にお願いしました。ニコニコらしさとアパッショナータらしさをうまく取り入れて作っていただきました。

にしたけ

動画監査として関わっていただきました。ぼくが基本的にすべてのコンテンツをチェックしていくのですが、どうしてもクオリティ面では知識不足なこともあるため、お願いしました。

キットカットおいしい

音源チェックをお願いしました。シンセメインのふぃりーさんと生音メインの僕の情報伝達の架け橋のようなイメージでお願いしました。

RKB

「ニコニコメドレーの視聴者よりの人間」として意見をもらいました。ネタ被りのチェックもお願いしました。
ネタ被りや視聴者としての印象とかって、検索しても出てこないから難しいところがあるんですよね。

punisisyou

耳コピが下手なので、耳コピチェックをお願いしました。すべての原曲を聞き直してもらったみたいで、ありがたい限り…。
耳コピ面での心配はないはず!です!